HOME 新着ニュース 長期優良住宅の認定を受けた家 2021.12.18 北九州市八幡西区で長期優良住宅の認定を受けた住宅が完成しました。写真は、建具にはめ込まれたステンドグラス。品のいい明るさを演出してくれます。撮りためた写真も順次アップしていきたいと思います。 INFORMATION H様邸 ~オールアースの家 コロナ禍の中、なかなかスケジュール通りとはいきませんでしたが、お引渡しが終わりました。稲穂越しの外観です。 S様邸 ~低燃費住宅の認定を受けた住宅 低炭素住宅の認定を受けた住宅です。低炭素住宅とは、二酸化炭素の排出を極力おさえた住宅のことで、エネルギーの消費が少ない、また、エネルギーをつくる設備を完備することで、この認定をうけることができます。今後、住宅づくりには、欠かせない基準になってくると思っています。 NEWS 第26回 九州森林フォーラム in 大分県日田市 2021.12.17 第 26回九州森林フォーラムでは、小規模な担い手に焦点をあて、役割、可能性、課題を議論したいと思います。九州はかつて自家山林を自家労働力で施業を実施する自伐林家が多い地域として有名でしたが、主伐中心の時代となり、事業体による施業が中心となっています。定住化、環境保全、減災、地域振興など多角的な視点から実践者を交えて議論したいと思います。 ニュースレター 14号 できました。 2015.04.02 ニュースレターを発行するようになって、2年とちょっと。自費で出版していますので、記事の内容は、風の吹くまま、気のむくまま。自分の好きなことばかりを取り上げていると、そのことをきっかけに、不思議とご縁が広がっています。皆様に読んでいただく事も大変嬉しいのですが、そのご縁の広がりを楽しんでいたりもします。 O様邸 新築工事 2014.10.31 九州の木をふんだんに使った家ができました。『木のいえ整備促進事業』(長期優良住宅)の認定を受けた建物です。収納をたっぷりとり、部屋数を重視したプランで、自然の光や風を有効に取れるように工夫しました。オーナー様のご要望でつくった小屋裏部屋はお子様の格好の遊び場になりそうですね。 エコへの取り組み 2014.06.03 ジオパワーシステム。弊社事務所ビルは、熱源の補助として地中熱を利用した冷暖房システムを取り入れています。夏場など洞窟の中に入るとひんやりしますよね。地中(4~5m付近)は、年中その土地の年間平均気温に近い温度なのだそうです。そのかすかなエネルギーを利用したエネルギー補助システムです。 少ないエネルギーで暮らせる”すまい”づくり (日・祝日は基本的にはお休みです。) ページトップへ